挙式と披露宴
結婚式は挙式と披露宴とに分かれますよね。。
挙式と披露宴を別のところで行う場合は、
別々のところで、打ち合わせをしなければいけませんが、
同じ場所ならば、一度で済みます。
列席者の移動のことなども考えななくてはいけなくなるので
同じ場所の方が楽かもしれませんね。。。
神社やお寺、一部の披露宴会場がない式場では、
別に披露宴会場を決めなくてはいけませんが。。。
どちらにしろ、挙式と披露宴では決める項目が多いのは
披露宴です。
打ち合わせでもほとんどが、披露宴についてのことを決めます。
私も打ち合わせの時、
挙式についての打ち合わせをしたかな?って思うと
そんなに覚えてるほどしてないんですよね。。。
挙式は会場も決まってるし、
あとは衣装などを決めればOKなのに対して、
披露宴ではたくさんのことを決めなくてはいけません。
会場の装花や、テーブルコーディネート、料理・飲み物、
席次招待状などなど、数えきれません。。。
なので、費用の割合的にも、
ほとんどが披露宴の費用といっても間違いではありません。
具体的な金額としては、挙式料は3万円から8万円、
その会場で挙式だけを行う場合でも、挙式料は10万円程で、
あとは、衣装代、控え室料金がかかるくらいでしょうか。
披露宴は、人数によって違ってくるので、一概には言えませんが、
50人ほどでも総額100万円はかかります。
披露宴にいかにお金がかかるかが分かりますよね。